top of page

About Us

「個人が主役」、本来私達個人個人はクリエイティブに誰もが主役になる社会で活動する一員です。

“CoFamily”=家族の様な信用と信頼から成る協働創作。お金儲けだけを目的にするビジネスコミュニティではなく、「人儲け」、つまり人と人がお金やその他ギブ&シェアを持った手段を利用してビジネスやプロジェクトによって会員同士の分かち合いだけでなく関わる全てそのものが恩恵を受け取ることを目的とした社会貢献な創作活動を行うコミュニティです。

忘れかけたもの・・・

「利便性」や「効率性」の追求は、社会の発展や進化により人の生活をより豊かにする経済的生産消費活動でもある反面、人と人の関わりの様な精神面、また伝統や芸術などの文化面、意思伝達の在り方などが著しく軽視されているようにも思われます。

 

それらが機能しなくなった時、人はストレスで怒りや悲しみといったネガティブな感情に覆われ「寛容」が消え、「辛抱」がなくなり、「怠惰」がはびこおり、人が人としての意志向上を目指すことがなくなります。

 

社会の発展や進化は、先人たちの努力の賜物であることに疑いはないと同時に、時々聞こえる「あの頃は良かった」は事実として、本当に良さそうに聞こえてきます。「やってみよう」と新しいものを受け入れ、使いこなすことはすごく大切なこと。しかし、それのみに振り回されずに、古くなってしまったモノの良さ、人と人の関わり方の本質、素早い判断をしなければならないという焦燥感に追われることなく物事をゆっくり考えること、「原点」を忘れないでいたいです。

大切なものを再発見・・・

現代では、情報の民主化が進み、様々な人が発信した情報や発見、発明がインターネット等の媒体によって流通し、先人達と私達はぐっと近づくことができ、色んな恩恵を日々受けられるようになりました。同時にそれらの情報に溺れて、いつのまにか物事について自分の視点で深く思考する機会を失っているように感じます。

 

自分の視点で深く考えることが少なくなり、その"誰かの視点"も真に理解できずに、カタチだけの知識を積み重ねてしまう。そして物事の本質を探るような深い思考ではなく、「正しいか」「正しくないか」の思考ばかりになり、違う視点をただただ否定するようになってしまうのではないでしょうか。

 

本来”誰もが持っている疑問"と"思考力”で「自分で考えて行動して最後までやり切ることで発見する」ことを意識すれば、先人達の視点を真に理解することができ、また未来に向けた自分の経験や価値観などを通じ社会へ参画することで人間本来の在り方を再発見できるものです。

Our Leadership

Yoshiho Shibata

代表理事

大阪で約15年間の音楽業界で活動後、徳島県美馬市へ移住しゲストハウス"のどけや"を2014年7月にオープン以来、前団体(現在は解散)を創業設立し、コミュニティネットワークに特化した活動をはじめる。2021年7月に一般社団法人CoFamilyを設立、現在では海外含め3つの法人でグローバルに展開中

その他、ビジネス誌2019年5月号「Forbes Japan」でインタビュー、「NHK」、「日経ビジネス」、「事業構想」その他様々なメディアでインタビュー掲載など、また徳島大学非常勤講師・阿南高専非常勤講師と多岐にわたる活動を行なっている。

Our Business

「自由」「エクスチェンジ」「ポジティブ」「居場所」をコンセプトに、シェアリングエコノミーの概念で徳島県美馬市から発信する地域に根ざした活動を行なっています。

◉ 空き家の再生・活用、地元コミュニティーの取り組み、各地域のコミュニティと企業のネットワーク化、全国のや事業者とのアライアンスとマッチング、独創的なプロジェクト、社会福祉、イベントや自由な働き方など、様々な地域活動の情報を発信しています。

・空き家の再生・活用
ゲストハウス、カフェ、コワーキングスペース、シェアオフィス、サテライトオフィス、シェアストア、チャレンジスペース、アートスペース、インキュベーションセンターなど、様々な用途で空き家の再生や活用を行っています。

・地域コミュニティの取り組み
地元の様々な分野の人々がコミュニティに集うことで、地域における資源や環境の魅力を多角的に引き出すことによって世界中から様々な人々を誘致して活性化に繋げています。

・各地域のコミュニティとのネットワーク化
CoFamilyでは、全国各地域のコミュニティとのネットワーク化を目指し、コミュニティ単位で地域間で関係人口の往来を構築していきます。チャレンジスペース、シェアオフィス、シェアストア、その他)を月額で利用できる仕組みを導入しています。

・全国の企業や事業者とのアライアンスとマッチング
CoFamilyでは、全国のや事業者とのビジネスコミュニティがあり、地方における様々な地域課題解決やプロジェクト、ビジネスに続いてます。また、イベントやサミット、ミートアップでビジネスマッチングも実施しています。

・独創的なプロジェクト
→ CoFamily発足の関光事業「日本関光振興協会」を立ち上げ、地域の多様な光、つまり「人」「仕事」「資源」「文化・歴史」「その他」に多様な人々が「関わり」を持ち、地域課題解決や新産業創出などに繋げる新たな分野「関光」づくりの実現を目指していきます。

→ 社会福祉として「児童養育事業“心繋(きずな)プロジェクト”」を立ち上げ、将来は社会福祉法人の設立で児童養護施設の運営を目指していきます。

・自由な働き方
関光事業でのコンテンツ「コワーケーション」や「リモートワークツアー」など、場所に捉えず自由なスタイルで、コワーケーションやリモートワークツアーの参加者同士の協業やプロジェクト、ビジネスのキッカケづくりなどに邁進でいきます。

bottom of page